ライフハック
どうも、とちこです。 昨日のお話の続きになりますが、今日は精神障害を持つ方が働く上で 「自分で提案することも大切である。」ということについて語ろうと思います。
どうも、とちこです。 今日は、さっき起こった実体験を記事にしようと思います。
どうも、とちこです。 今日はパニックのお話です。
どうも、とちこです。 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 年明けて初めてのブログですので、精神障害のある方に今年挑戦してほしいことを書きたいと思います!
どうも、とちこです。いやー、年の暮れって感じですね。 わりとのんびり過ごしてますが笑。 今日はダイエットのお話です。
どうも、とちこです。 毎日寒いですね。今日は、ちょっとした生活の知恵のお話です。
どうも、とちこです。最近、夜不安に襲われます。理由もなく、突然に。 そんな時、どうしたらよいか、一緒に考えてみましょう。
どうも、とちこです。久しぶりの更新です。 めっきり寒くなって、体調を崩している方などおられませんか? どうぞご自愛くださいね。今日は、障害者同士の恋愛、クリスマスプレゼントは何がいいかな〜と考えている方へのメッセージです。
どうも、とちこです。今日、私は、何もしていません。ってブログ書いてますけど…今日は、精神障害者の「何もしない日」の必要性を書いてみたいと思います。
どうも、とちこです。今日は、少し視点をかえて、当事者側ではなく、精神障害者を雇う会社や事業所の方に気をつけていただきたいことを記事にしたいと思います。
どうも、とちこです。今日は、私が、音声配信を始めた理由を書き記していきたいと思います。
どうも、とちこです。今日は、私の激動の就労体験をもとに、精神障害のある方と働き方について考えていこうと思います。
どうも、とちこです。最近になって「メンクリ」という言葉があるのを知りました。←遅。 メンクリ=精神科、心療内科ということなのですね。 私は、統合失調症になって15年になりますが、その中で変わったことや気づいたことを書こうと思います。
昨日、ボケーっとテレビを見ていたんです。そこで特集されていたのは「結婚誓約書」でした。 その内容が私的にビックリ!だったので記事を書くことにしました。
どうも、とちこです。突然ですが、あなたは、「がんばれ」と声をかけられたらどう思いますか?今日は、精神障害のある人に対する「がんばれ」は適切か否かを考えてみたいと思います。
どうも、とちこです。最近、季節の変わり目でか、体調がすぐれません。ブログも書けませんでした(言い訳)。でも、この体調の悪い時に、どのように過ごしているか記事にすることにしました。
どうも、とちこです。数日前のことです、同じ地区のお母さん友達から電話がかかってきたのです。
お久しぶりです、とちこです。先日バイト先の社長さんとお話する機会があったのですが、そこで言われた社長さんのお母様の言葉が心に染みたので記事にしたいと思います。
みなさん恋愛してますか?私には大切なパートナーがいます。 今日は障害者同士の恋愛について考えてみたいと思います。
ちょっと落ち込むことがあり、もやもやしておりました。 そんな時、ピアノを弾いたら心が軽くなりました。
先日、血液検査をする機会がありまして、まぁ、わかっていたんですけど、中性脂肪の数値が高かったんです。ここ2,3年ずっと高数値を叩き出しているので、体質改善のためにやり始めたことを紹介します!
誰にでも眠れない夜はあります。 しかし精神障害を持つ人にとって眠れないことは恐怖に近いのではないでしょうか? なぜそう思うかというと、私がそう(恐怖を感じる)だったから、同じような境遇の人はいるのではないかと思うからです。今日は良い眠りにつ…
お盆ですね。今年は私の祖父の初盆で、たくさんお客様が我が家に来られています。 私の祖父は、昨年8月に89歳で亡くなりました。 今日は、祖父(以下おじいちゃん)との思い出を振り返りながら、"感謝すること"について考えていきたいと思います。
お盆ですね。また暑さがぶり返してきたように思います。 こんな暑い日は涼しい部屋で読書でもいかがでしょうか?
「あー今日なんだか気分が沈む…。」「今日元気が出ない…。」そんな日はありませんか?今日はそんな気分の時にオススメの女性向けの記事です!
少しずつ涼しくなってきましたね。秋が近づいているのでしょうか。はたまた、また暑くなるのでしょうか…もう暑さはお腹いっぱいといった感じです。 今日は、「寝る前のヨガ」のお話です。
暑い日が続きますね。今日は、私の父の話を書こうと思います。
どうも、とちこです。数日前に熱中症になり寝込んでました。 こればっかりは体調管理に気を使っていても防ぐのがむずかしいな〜と痛感しました。 さてさて、今日のテーマは、「一人になりたいときってありますよね?」です。
毎日暑い日が続きますね。こんな日はクーラーの効いた部屋でダラダラしたいですよね〜…ノンノン!生活の乱れは心の乱れ!暑い夏こそアクティブに過ごしましょう! 今日は、精神障害者の方の「症状が落ち着いてきたらしておきたいこと」を記事にしてみました!
精神障害者の方で就労をしている方は、どんなに体調管理に気を使っていても「突然の不調」に悩まされる方が多いとおもいます。朝起きたら身体がだるい、集中力がない、などなど様々な陰性症状が起こります。そんなときどのように対処していったらいいか一緒…