どうも、とちこです。
絶賛休職中です!
昨日は疲れが出てブログ更新はおろか、ひたすら眠っていました…。
今日は、「土に触れることで心も体もリフレッシュ!」がテーマです。
寝てばかりではいられない!行動しなければ!
昨日は疲れが出て寝ていたと書きましたが、
そんなとき、やはり私も病気持ちだなーと実感します。
しかし、寝てばかりいると、体力、筋力落ちますし、太ります。。。
かと言って焦ってハローワークで適当に職探しをするわけにもいきません。
私ももう30代後半。いい意味での「適当」は良いですが、
仕事で貧乏くじ引きたくないですよね。
私は、相談員さんに言われた通り、「少し休む」ことにしました。
本当に休職です。
でも、寝てばかりはいられないですよね。何かしなければ!
そこで考えたのが農業!
何を隠そう、私の実家は農業をしています。
何かしなければ!と思った時、ふと思い立ったのが、「家の手伝いをしようかな?」です。
「実家の農業」と言っても、亡くなった祖父がやっていたころが全盛期で、
田んぼを何個も耕し、米を作り、畑も何個も耕し、野菜を絶やすことなく作っていました。
家のローンを10年で完済するほどです。亡くなった祖父母はかなり無理をしていたようです。
祖母はそれが原因で体を壊しました。
今は、母が細々と一つだけの畑で野菜を作り、他の畑や田んぼは貸して作ってもらっています。
しかし、母も病気の父を抱え、一人で畑を作ることに不安をもっているようです。
そこで、「母の手伝いをしようかな?楽にさせたいな。」と思うようになりました(結構最近ですが)。
土を触れることで本当にリフレッシュできた!
手始めに、種まきをしました。
土をポットに詰めて、水で湿らし、そこに種をまきます。
今日まいたのは大さや豆という品種。エンドウ豆もまきました。
今日は私の住む地方は天気が良く、太陽を浴びながら温かいビニールハウスの中で種まきをすると、
なんだか、心が和みました。
「大きくなれよ〜。」などと声をかけながら、まいていきます。
そうすると、
本当に心がぽかぽかとしてくるんですよね
精神障害を持つ人に関わらず、土に触れることは良いことです。
体を動かすので、お腹が空きます。ご飯が美味しい!
本当に体も心にも良いなぁと実感しました。
まとめ
今日、私がした農業体験(?)はほんの些細なことかもしれません。
しかし、土に触れることは体にも心にも良い影響を与えると自分自身で感じることができました。
私の今の目標は、今は荒れ地化している我が家の畑を緑いっぱいにして少しでも収益を得ることです。
そして、心身ともに健康になることです。
精神的に落ち込んでいる方は、ガーデニングでも、家庭菜園でもなんでもいいですから、
ぜひ土に触れてみてください。
自分で何かを作っている、ということがすごく気持ちいいです。
私は、明日は何をしようかなー?
ワクワクしてます。
さらばだ!