どうも、とちこです。久しぶりの更新です。 めっきり寒くなって、体調を崩している方などおられませんか? どうぞご自愛くださいね。今日は、障害者同士の恋愛、クリスマスプレゼントは何がいいかな〜と考えている方へのメッセージです。
値段より気持ち、ネットなどの情報に左右されない
私も、彼にプレゼント何がいいかな〜と思って、ネットで色々検索したんですよ。
そしたらば、『5000円〜50000円のもの』とか『年齢によって値段を設定すべし』とか書いてあるじゃありませんか。
精神障害を持つ私にとって、毎月の収入は微々たるものであります。
その中から高額なものを彼にあげようと思っても、無理があります。
そんな中、こんな記事を読みました。
値段より気持ちが大事、相手の気持ちを考えて何が欲しいかなと考えるとワクワクしますよね。
「そうよー!値段より気持ちよ!」私は、相手が喜んでくれそうなものを探し始めました。
相手の普段の行動パターンを観察し、何をあげたらよいか考えよう
私も昔は、「こんな時(クリスマス)しかあげれないような高額なものをあげよう。」と思っていました。
が、しかし、付き合いが長くなるにつれ、何をあげたらいいか悩みます。そして高額なものはあげれません。
「こんなとき、これに困っていたな。」とか、「そろそろアレが古くなってきたから、買い替えどきかも。」とか、
考えてあげるといいですね。
相手の行動をしっかりと見てプレゼントを吟味しましょう。
きっと喜んでもらえる何かが見つかるはず…♪
クリスマス貯金、ありですね
来たるクリスマスに備えて貯金しておくのもありですよね。
そうしたら、高額なものも買えます。
しかし、私はずぼらなので、クリスマスに備えて貯金は、考えていませんでした。
一年に一度、特別なものを相手にあげたい方は、前の年から貯金しておくとよいと思います。
結びにかえて
私は、彼以外にも大切な大切な息子がいるので、サンタクロースさんにもお願いしなければいけません。
大人の事情でサンタクロースさんにも投資しないといけないので、彼へのプレゼントは控えめな金額にしました。
そして、行動チェックをして、今彼に何が必要か考えてプレゼントを選んだつもりです。
今回のお話は、精神障害を持つ方だけでなく、健常者の方にも通じるお話だったと思います。
金額より気持ち、大切にしたいですね。
クリスマスまであと一ヶ月ちょっと。楽しい時間を過ごしてくださいね。
女性向けお手頃価格イヤリング
男の人は案外お酒とかもいいかも、一緒に飲めるし。これ美味しいですよ。